fc2ブログ

HOMEアフィリエイトで稼ぐ♪お役立ちツールアクセスUP・SEOメルマガ管理人の雑記

アフィリエイトブログを作成する♪(その4)

アフィリエイト実践論第7弾です♪
(第10弾くらいまで続きます(笑)

今回も記事の書き方です♪

今回は、記事を書く時の小技についてです(^^;

いくら訪問者が多くても、サイトに魅力のある商品の置き方、
紹介方法を間違えてしまうと、売れるものも売れません。

ここでは、売れる物販サイトの商品の紹介の仕方を解説します♪

◆記事の「続きを読む」を有効に使う

「more link」つまり、「続きを読む」を有効に使われていますか?

この「続きを読む」は物販サイトであっても、使うほうが良いです。
これには、二つの理由があります。

①サイト内部のリンク数が増えてSEO対策上有利であること。
②サイト訪問者の興味を惹き付けることができること。

①については、そのままです。
問題は②ですね(^^

これは、ある重要な理由があります。

◆物を買うときに、すぐに決断する方ですか?

私の場合、よく迷ってしまうんですよね(笑

「続きを読む」は、この迷いの部分の間を取るのに有効です。

どういう事かと言いますと、購入者が商品を買う時、商品購入を迷ったら、
そのサイトを一度「お気に入りに追加」する可能性があります。

このとき、貴方のサイトからアフィリリンク先飛んでから、
そのページお気に入りに追加され、後日お気に入りに追加から商品を購入された場合・・

この場合、貴方には報酬は入りません。アフィリエイトリンクを踏んでないからです。

私の場合、これを防ぐために「続きを読む」を使います。

◆アフィリリンクを活かすために

「続きを読む」のクッションを挟む事で、そのページで商品購入を考える「間」ができます。

購入者が迷えば、そのサイトのページがお気に入りに追加され、
後日商品を購入されても、アフィリリンクは活きたままの状態ができるのです♪

まぁ、すぐ購入される方は関係ないですが、
購入を迷う方のための工夫もする方が良いという事です。

こういう工夫をすると、そのサイト自体の収益性は上がって行くでしょう♪


次回も記事の書き方(その3)です。次回の副題は・・・

「プロの技を盗め!」です(笑

いったい何を盗むのか?(笑 それは、次回のお楽しみ(ニヤリ

本日も閲覧頂き有難うございましたm(__)m

愛のワンクッリクお願いします♪⇒


ホームに戻る


<<前々回の記事へ:写真掲載の意味とは・・?
<<前回の記事へ:アフィリエイトブログを作成する♪(その3)

画像1
画像2
画像3

これで貴方も小金持ち♪

当サイトのTOPページにいきます。
アフィリエイトを極める!これで貴方も小金持ち♪

8seiunsky8.blog47.fc2.com/

アフィリエイト実践論
物販サイトの立上げから、宣伝法までを徹底解説します♪
8seiunsky8.blog47.fc2.com/

SEO実践論
検索エンジン対策を、極めて見たい人だけに、教えます♪
8seiunsky8.blog47.fc2.com/
スポンサーサイト



この記事のトラックバックURL

http://8seiunsky8.blog47.fc2.com/tb.php/75-135bdf9d

コメント

こんばんは。
ash ashです。
またお邪魔しました。



続きを読むにもいろんな効果があるのですね!
勉強になります。

応援!
はじめまして。ash ashといいます。
takumiさんのブログからお邪魔ましました。

スゴク役に立つ具体的な情報がいっぱいですね。
これから何度も寄らせていただきます。

応援!
こんにちは!
「続きを読む」って使ったことないんですよ。
他の方のブログを見ていると、思わず先が読みたくなってクリックします。使うべきですね~。
先を読みたくなるような記事を書けるようになるのが先ですが・・・。
えふうっどさんのメルマガやブログはとっても参考になります。
これからもよろしくお願いしま~す!
応援ポチ!!
こんばんは^^
続きを読む→間をとる、という使い方もあるのですね
確かに一本調子では、さっとどこかへ去られそうな(^^;)
概略→間→詳細みたいな感じになるのでしょうか?

応援ぽち★
こんばんは、えふうっどさん。


10ijouです。


僕の場合続きを読むは近頃、ある程度長いと使うようにしてました。
続きを読む活用してみたいと思います。


応援~☆
 こんにちわ~、ヒゲちゃびんです。

 サイト訪問&コメントありがとうございました。

 それとコメントの指摘もありがとうございました。私はたぶんあの情報商材は一生使用しないと思います。

 続きを読むは意識していませんでしたね~。アフィリエイトを活用するのには有効的だと改めて勉強になりました。

 また暇ができたら第1弾から読まさせていただきます。

 それでは、また勉強しに伺います。
こんばんわ!
続きを読む使った事ないです。
面倒くさがりなもので。。。
いろんな効果があるんですね。
では応援ぽちっ
こんばんわ!
どうも~正輝です。
やっと一段落であいさつまわりです(笑
ダウンロード120本突破です!
まあ初日にしてはOKですね(にやり
それでは!また!
トラックバックさせてもらいます!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんは
頂いたコメントにもありましたが、「続きをよむ」の使い方も人間の心理をついた有効的な方法ですね。
何も考えずに使えば、ただ続きを表示するだけで終わるでしょうし、うまく使えば人の興味をあおることが出来ますし購買意欲も湧かせるでしょうね。
私も、うまく使えるように研究したいと思います。

では、応援ぽち
ふむふむ
続きを読む・・・使った事ありませんでした・・
なんとなく見にくい様な気がするのは初心者だからでしょうか・・・?^^;
なるほど~ですね!応援!
こんにちはぁ~^^

続きを読むの使い方、★おさる★は素人なりに意識しています。
一気に読みきって欲しい記事の場合は長くなっても使いません。
えふうっどさんの言うとおり、間を作りたいときには大活用してます(笑

げん玉記事だと続きを読むはほぼ使いません(笑

応援していきます~♪
こんばんは~。
そう言われれば「続きを読む」を真面目に考えたことがなかった気がします。
すこし意識してみようかなと思いました(^_^;)

応援ポチ!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
おはようございます
最近の激務でコメントが全然できませんでした・・。

ロッキーです。
ランキング広告順調そうですね。

「続きを読む」は結構いろんなところで使えるみたいですね。
ぽちっと応援!

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99

| HOME | アフィリエイト | ドロップシッピング | お役立ちツール | アクセスUP・SEO | メルマガ | 雑記 | ポイント | リードメール | アンケート |