fc2ブログ

HOMEアフィリエイトで稼ぐ♪お役立ちツールアクセスUP・SEOメルマガ管理人の雑記

アフィリエイトブログを作成する♪(その3)

アフィリエイト実践論第6弾です♪
(第10弾くらいまで続きます(笑)

物販アフィリエイトサイト作り(その3)です♪

◆前回のおさらい

前回は、サイトタイトルと、記事タイトルの書き方でした(^^

ちゃんとキーワードを配置しましたね?

こうする事で、サイトのその記事が検索エンジンに上位表示されやすくなります♪


◆記事を書きましょう♪

では、記事作りに参りましょう(^^ノ

記事内容にもコツが要ります。


基本は同じで、キーワードを配置する事なんです。

キーワードを最初の文字から配置しましょう♪

もちろん<strong>タグで!!


なぜstrongタグかと言いますと、
検索エンジンにstrongタグは重要視されるからです。

<b>タグでの太文字は、検索エンジンには、
重要視されないので、気をつけてください。


◆サイト記事の書き出しは非常に重要!

サイトの100ワード目くらいまでは、
<strong>タグで囲んだキーワードと副キーワードを配置しましょう♪

その後は、ある程度自由に記述してもらって大丈夫です。

さて、その他、記事で気をつけるべきことですが・・・
これだけは守って下さい!

1記事につき、1商品しか配置してはいけません!!

初心者が間違い安いのは、べたべた商品を並び立てることです。

これは、絶対してはいけません。


それは、なぜか??


実は、色々商品を並び立てると、お客様がそこで迷ってしまうからです。

一度迷うと、そこで商品購入を諦めてしまいます。

したがって、1記事1商品!

これだけは、絶対守って下さいね(^^;


次回も記事の書き方(その2)です。

「まだまだ記事を書くのもコツが要ります(笑」

これも商品を売るため!!

粘り強く取り組んで見て下さい。

そのうち、あまり意識しなくても、そういう記事が書けるようになりますから(笑

本日も閲覧頂き有難うございましたm(__)m

愛のワンクッリクお願いします♪⇒


ホームに戻る


<<前々回の記事へ:アフィリエイトブログを作成する♪(その2)
<<前回の記事へ:写真掲載の意味とは・・?

画像1
画像2
画像3

これで貴方も小金持ち♪

当サイトのTOPページにいきます。
アフィリエイトを極める!これで貴方も小金持ち♪

8seiunsky8.blog47.fc2.com/

アフィリエイト実践論
物販サイトの立上げから、宣伝法までを徹底解説します♪
8seiunsky8.blog47.fc2.com/

SEO実践論
検索エンジン対策を、極めて見たい人だけに、教えます♪
8seiunsky8.blog47.fc2.com/
スポンサーサイト



この記事のトラックバックURL

http://8seiunsky8.blog47.fc2.com/tb.php/74-5ba2c924

コメント

真夜中の訪問です(笑

最近、夜型生活が身について朝がなかなか起きれないです。
えふうっどさんは朝早いのかな?
早寝早起きが理想なんですが、ついつい夜になると
活動的になりがちで(*ノェ`*)

ではではポチ!
こんばんは、えふうっどさん。


10ijouです。


1記事1商品・・・やってみます。


応援~☆
こんばんわ!
相互リンクしていただきありがとうございます。
記事すごく勉強になります。
キーワードは重要ですね。
では応援ぽちっ
こんにちわ
さくら☆です。
訪問&コメントありがとうございますo(>▽<)o

1記事1商品ですね!
私いろいろやりすぎるからなぁ
反省・・・・

応援ポチポチッ☆
こんばんは
今回も勉強になりました
そうですよね!僕も購買意欲がそそられるのは
1商品に対してより解かりやすい1記事ですもんね。
タグも効果が大きいんですね、実践してみます。

ポチ★
ほほ~
なるほどなるほど~φ(。。)メモメモ…
勉強になるな~
実家からですが今日も応援!
こんにちは、dannaです。
迷わせちゃだめなんですよね。
気持ちを伝えるためにも、一つに絞るのは大事だと思います。
応援、ポチッ。
こんにちは、mamyです。(^o^)丿

mamyは、これにはこれもあればいいな、っていう商品
たまに一緒に載せちゃいます。
『ついでにポテトもいかがですか?』 ^_^;
NG・・・?
余計な親切、大きなお世話?
φ(*'ω'*)ポチッ
こんにちわ~♪
今日も参考になりました。
つい色々紹介しがちですが、1こなんですね
そういえばたくさんあるとスルーしちゃいます
今日からやってみます
ポチ
こんばんは^^ はじめまして
おさるさんのサイトから飛んできました。
興味深い記事ばかりでとても参考になります。
めるまがも購読させていただきますね

またお伺いいたします
では応援ぽち
えふうっどさん、こんばんは~^^ Rです(笑

いつも夜遅くまでお疲れ様です。
外側の耳の部分にソーセージが入ってるピザ美味しそうですねーw
最近ピザ全然食べてないので久々に食べたくなりました~。
ちなみに蓮はタバスコちまちまかける派です♪

そうそう、最近お友達がドロップシッピングを始めたんですが
ドロップシッピングをドロップショッピングだと思ってたのは内緒で(´・ω・`)
①記事に、①商品大事ですね。
>一度迷うと、そこで商品購入を諦めてしまいます。
盲点でした。
最近記事を書くときに、買い手側になってかくことを
してなかったなぁと反省中です。

ではでは応援ぽち!&おやすみなさーい。
こんばんは
えふうっど様の今日の記事で確信しました。
やはり★おさる★的げん玉ブログ(HPでもいいかな)を作った方がより効果が出そうですね。(今でも充分げん玉ブログのような気がw)

応援していきますね。
psメルマガ、ためになりすぎですw
こんばんは。
小売業の鉄則なんですが、目立つ売り場(トップエンドといいますが)には、1品陳列が効果的です。
今回の内容のように、目立つからといって何品も陳列すると、逆に買い手を惑わしてしまうからです。

店舗販売と、ネット販売は別物ですが、記事を売り場と考えると、通ずる部分も多いかもしれませんね。

次回の記事も楽しみにしてます。

応援ぽち
1記事1商品は大事ですね。
記事の書き方ももっと勉強したいですね
応援押し

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99

| HOME | アフィリエイト | ドロップシッピング | お役立ちツール | アクセスUP・SEO | メルマガ | 雑記 | ポイント | リードメール | アンケート |