トラックバックを使いこなす!!
管理人は、最近アクセスUPの方法を色々模索しています。
SEO対策などはもちろん、多少はやっておりますが、
最近、今までほとんど使っていなかった機能も試しております。
それがトラックバックです。
もちろん、管理人も今まで何度かは使っていましたが、
トラックバックを使いすぎると、トラックバックスパムになるため
使ってませんでした。
しかし、やっぱりアクセスアップにはトラックバックは必要ですね。。。(--:
って事で本日は、SEO・アクセスUPの方法として、
トラックバックについて考えたいと思います♪
効果的なトラックバックの使い方としては・・・
誰かが言ってましたが、
1日で30件程度の送信すると効果があるそうです。
ちゃんと使ってる人っていったいどれくらいいるんでしょうね(笑
しかし、どこにトラックバックを送信すれば良いのか?
誰かの紹介記事なら良いんですが、
普通の記事ではどこに飛ばせば良いかさえ分かりませんよね?
私の場合、トラックバックセンターを利用しています(^^;
これを行うだけでも多少は効果があると思いますよ♪
トラックバックセンターとしては、
有名なものでは、下記のものがあります♪
◆日本ブログ村トラックバックセンター
◆ブログ王トラックバック本店
良かったら皆さんも試してみて下さい。
本日も閲覧有難うございましたm(__)m
愛のワンクッリクお願いします♪⇒
ホームに戻る
<<前々回の記事へ:メールマガジン登場♪
<<前回の記事へ:ドロップシッピングに挑戦!!
SEO対策などはもちろん、多少はやっておりますが、
最近、今までほとんど使っていなかった機能も試しております。
それがトラックバックです。
もちろん、管理人も今まで何度かは使っていましたが、
トラックバックを使いすぎると、トラックバックスパムになるため
使ってませんでした。
しかし、やっぱりアクセスアップにはトラックバックは必要ですね。。。(--:
って事で本日は、SEO・アクセスUPの方法として、
トラックバックについて考えたいと思います♪
効果的なトラックバックの使い方としては・・・
誰かが言ってましたが、
1日で30件程度の送信すると効果があるそうです。
ちゃんと使ってる人っていったいどれくらいいるんでしょうね(笑
しかし、どこにトラックバックを送信すれば良いのか?
誰かの紹介記事なら良いんですが、
普通の記事ではどこに飛ばせば良いかさえ分かりませんよね?
私の場合、トラックバックセンターを利用しています(^^;
これを行うだけでも多少は効果があると思いますよ♪
トラックバックセンターとしては、
有名なものでは、下記のものがあります♪
◆日本ブログ村トラックバックセンター
◆ブログ王トラックバック本店
良かったら皆さんも試してみて下さい。
本日も閲覧有難うございましたm(__)m
愛のワンクッリクお願いします♪⇒

ホームに戻る
<<前々回の記事へ:メールマガジン登場♪
<<前回の記事へ:ドロップシッピングに挑戦!!
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://8seiunsky8.blog47.fc2.com/tb.php/54-2eb99bcd
コメント
- こんばんは
- こちらこそありがとうございます<(_ _)> 何もせずで大丈夫でございますよ!
ポータルのサイトからそちらにアクセスアップになるようがんばりますね
応援して行きます~!!
- [忍者]です。
いつも楽しくブログを拝見させて頂いております。
私が作成した[affiliateポータルサイト]というサイトに是非参加していただけませんか?
サイトURL:http://www.edita.jp/ninjya
参加するにあたり、日々何かすることが増える訳ではありません。
今までどおり、ブログの記事を書いているだけでOKです!
是非、ご参加いただければ幸いです。
お手数ですが下記のURLより参加、または参加拒否を決定頂ければ幸いです。
URL:
http://www.edita.jp/admin/sub_editor_answer.php?s=bmluanlh&e=bmluanlhNTExMQ==&i=NTA4Mg==
どうか宜しくお願い申し上げます。
管理URL:http://www.edita.jp/admin/admin_login.php
editaトップページ:http://www.edita.jp/
editaに関するお問合せ:http://www.edita.jp/admin/question_form.php
追伸無料レポート読ませていただきました\(*T▽T*)/ワーイ♪
とっても嬉しゅうございます!
えふうっど殿が有名になれば拙者も有名に( ̄ー☆キラリーン ご活躍期待してます(^▽^)/
今後ともがんばりましょうね 応援!
- 管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます
- こんちわ~っす!
僕もトラックバックってなんだろ。。って思ってたんですww
参考になりました応援してきます(*´д`*)
ポチチ!
- こんにちわ。
- トラックバックですか~
今も使い方と意味がわかってません。
でも、やるとやらないでは徐々に差が出てくるのでしょうね。
トラックバックセンターさん早速訪問してみます。
ではポチ★
- ふむふむ・・・
トラックバックかぁ~・・・
メモメモ(すんません><素人でw)
応援していきます~w
- こんばんは
元祖サラリーマンです
コメント有難うございます
トラックバックっていまいち
利用の仕方がわからないですよね(^_^;)
利便性というか・・・・。
センターとかあるんですね
私もちょっと検討しようかな?
今月はブログのアクセス数も
頑張りたいと思っています
では 応援のぽちっとな!